2019/04/11
LIFULLと特定非営利活動法人空き家コンシェルジュが業務提携
空き家の課題解決に向けた総合ソリューション事業を開始
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュと、総掲載物件数No.1の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」等の住生活情報サービスを提供する株式会社LIFULL(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 高志、以下「LIFULL」)は、このたび業務提携を行い、空き家の課題解決に向けた総合ソリューション事業を開始しました。
本提携により、空き家相談の担い手育成講座、空き家相談窓口の設置のサポート等を行い、地方における空き家の掘り起し・利活用を推進していきます。
2019/01/21
※本募集は2019/3/31をもって終了いたしました。
NPO法人空き家コンシェルジュでは新規事務所の開所予定に伴い、職員を募集しております。
就業場所 奈良県橿原市・桜井市
勤務開始時期 平成31年4月~(予定)
採用人数 1名
業務内容 空き家に関する相談・調査・契約・管理業務・
その他付随する事務作業等
※PC操作(Wordでの書類作成、チラシ作成スキル、
Excelでの図表作成)を必要とする業務です。
その他詳細はハローワークインターネットサービスに掲載しておりますので、ご興味のある方は下記リンク先よりご確認ください。
■ハローワークインターネットサービス求人情報検索
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020
(求人番号:29020-02133791)
■お問合せ
特定非営利活動法人空き家コンシェルジュ 橿原本部
電話 0744-35-6211
メール akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
2019/01/07
『吉野町に移住し、なりわいをしている私のお話会』
上市スタンドは、チャレンジショップとして吉野町で起業したい方の応援をしております。今回の起業セミナーは吉野町で起業した方から経験談や現在の活動など、企業したい方に知っていただき、DEEPなお話をして頂きます。
またその後、参加者と吉野町での企業や上市スタンドについて意見交換会を行います。
第2回:2019年1月19日(土) 13:00-16:00
会場:上市スタンド(旧わたなべ呉服店)
吉野町上市193 上市郵便局のお向かい
★事前申込制(定員20名)
★参加費 無料
【お申込・お問合せ】
NPO法人空き家コンシェルジュ 吉野事務所
9:00-17:00(水・日定休日)
電話 : 0746-39-9030
メール: akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
2018/12/12
空き家コンシェルジュは、下記期間を年末年始休暇とさせていただきます。
年末年始休暇 2018年12月29日(土)~2019年1月3日(木)
御用の方は留守番電話・Eメール・FAXにてお問い合わせ下さい。
1月4日(金)9時以降に順次ご連絡させていただきます。
なお空き家バンクにご登録いただいている皆様の緊急連絡に関しては
各担当の携帯電話までよろしくお願い致します。
2018/11/24
11/30(金)と12/1(土)に奈良県吉野町上市にある旧わたなべ呉服店の広いスペースを使ってカミスタマーケットを開催します!!
ワークショップやマッサージとお菓子の販売にイラスト・写真の展示など見て食べて体験しに来てください★
11/30はご近所さんのゲストハウスでは蔵カフェ&蔵バーもかいさいしますのであわせてお楽しみください★
開催場所:上市スタンド(旧わたなべ呉服店)
住所:奈良県吉野郡吉野町上市193
駐車場はリバーフィールドをご利用ください。
【出店者★情報】
★神さまを呼ぶアンテナ※30日のみ
~神酒の口と手づくり三宝で新しい年を迎えましょう~
出店者:山ようび
[内容]
吉野町の木工作家さんによるワークショップ。お正月の準備に神さまにお供えする鏡餅の台となる三宝(三方)と神酒の口を手作りしてみませんか?神さまの事を思いながら、木を加工し作り上げるとお正月を迎えるのが楽しみになりそうです。
参加費:神酒の口一つ¥500~その他価格は当日の案内となります
参加:随時受付
★タイ古式フットリフレクソロジー※30日のみ
出店者:CHAMPA(キャンパ)
[内容]
本場タイで修業を積んだセラピストがタイ古式フットリフレクソロジー(足裏のツボ押しとふくらはぎマッサージ)足の裏には全身と繋がっているツボがたくさんあります。そこをぐいぐい刺激し、体の疲れをほぐしてあげるワンコインで体験できるメニューを用意しています。
参加費:フットマッサージ 10分¥500
ハンドマッサージ 10分¥500
参加:随時受付
★おやつタイム※30日のみ
出店者:なな
[内容]
吉野葛をつかってつくったお餅入りのぜんざいや吉野町で採れた地の物を使ったななさんてづくりのお菓子が並びます。おやつ時に上市スタンドでお話しながらゆっくり過ごしてください。
出品物:おぜんざいなど¥100※売り切れ次第終了
★オレッグさんの旅写真と音楽と海外めし※30日夜のみ
出店者:オレッグ
時間17:00~21:00
[内容]
ウクライナ人のオレッグさんがヒッチハイクで旅したときに撮った写真に合わせた音楽とオレッグさんの母国料理デルニィ(じゃがいものパンケーキ)とその他旅先にちなんだ料理を用意する予定です。
メニュー:デルニィ¥100売り切れ次第終了
★中東太鼓ダラブッカ ワンコイン体験会※1日のみ
出店者:近藤大貴
[内容]
吉野ではちょっと有名なダラブッカ奏者のお兄さんがダラブッカという手で叩く中東(トルコなど)太鼓をワンコインで教えてくれます。体験会なので小さなおこさんも参加可能です。最後はみんなで一緒に叩いて音楽を楽しんでみませんか?太鼓は用意しておりますので手ぶらでお気軽に参加ください。
時間:1部11時~ 2部13時~ 3部15時~
参加費:1部45分¥500
参加:先着6名(各部)
★青豆さんのイラスト展※両日
出店者:青豆デザイン
[内容]
吉野町三奇楼の管理人の渡曾さんのイラスト展です。吉野町の風景や日常や青豆さんのお気に入りの場所などをイラストにして展示します。青豆さんらしいかわいく細かなタッチのイラストをお楽しみください。
※グッズ販売もあります。
★コケのイラスト展
出店者:venda semo(緑の種)
[内容]
コケ(苔)好き目線で撮ったコケの写真と図鑑や参考本:観察グッズなどを展示します。コケ目になると色々なコケの表情に気づきいつのまにかへばりつくようにコケを見る事が楽しくなりました。お庭では嫌われ者でもあるコケ。でもコケの可愛さに気づくことになるかもしれません。青豆さんに描いていただいたコケイラストも合わせてお楽しみください。開催場所:上市スタンド(旧わたなべ呉服店)
住所:奈良県吉野郡吉野町上市193
駐車場はリバーフィールドをご利用ください。
【出店者★情報】
★神さまを呼ぶアンテナ※30日のみ
~神酒の口と手づくり三宝で新しい年を迎えましょう~
出店者:山ようび
[内容]
吉野町の木工作家さんによるワークショップ。お正月の準備に神さまにお供えする鏡餅の台となる三宝(三方)と神酒の口を手作りしてみませんか?神さまの事を思いながら、木を加工し作り上げるとお正月を迎えるのが楽しみになりそうです。
参加費:神酒の口一つ¥500~その他価格は当日の案内となります
参加:随時受付
★タイ古式フットリフレクソロジー※30日のみ
出店者:CHAMPA(キャンパ)
[内容]
本場タイで修業を積んだセラピストがタイ古式フットリフレクソロジー(足裏のツボ押しとふくらはぎマッサージ)足の裏には全身と繋がっているツボがたくさんあります。そこをぐいぐい刺激し、体の疲れをほぐしてあげるワンコインで体験できるメニューを用意しています。
参加費:フットマッサージ 10分¥500
ハンドマッサージ 10分¥500
参加:随時受付
★おやつタイム※30日のみ
出店者:なな
[内容]
吉野葛をつかってつくったお餅入りのぜんざいや吉野町で採れた地の物を使ったななさんてづくりのお菓子が並びます。おやつ時に上市スタンドでお話しながらゆっくり過ごしてください。
出品物:おぜんざいなど¥100※売り切れ次第終了
★オレッグさんの旅写真と音楽と海外めし※30日夜のみ
出店者:オレッグ
時間17:00~21:00
[内容]
ウクライナ人のオレッグさんがヒッチハイクで旅したときに撮った写真に合わせた音楽とオレッグさんの母国料理デルニィ(じゃがいものパンケーキ)とその他旅先にちなんだ料理を用意する予定です。
メニュー:デルニィ¥100売り切れ次第終了
★中東太鼓ダラブッカ ワンコイン体験会※1日のみ
出店者:近藤大貴
[内容]
吉野ではちょっと有名なダラブッカ奏者のお兄さんがダラブッカという手で叩く中東(トルコなど)太鼓をワンコインで教えてくれます。体験会なので小さなおこさんも参加可能です。最後はみんなで一緒に叩いて音楽を楽しんでみませんか?太鼓は用意しておりますので手ぶらでお気軽に参加ください。
時間:1部11時~ 2部13時~ 3部15時~
参加費:1部45分¥500
参加:先着6名(各部)
★青豆さんのイラスト展※両日
出店者:青豆デザイン
[内容]
吉野町三奇楼の管理人の渡曾さんのイラスト展です。吉野町の風景や日常や青豆さんのお気に入りの場所などをイラストにして展示します。青豆さんらしいかわいく細かなタッチのイラストをお楽しみください。
※グッズ販売もあります。
★コケのイラスト展
出店者:venda semo(緑の種)
[内容]
コケ(苔)好き目線で撮ったコケの写真と図鑑や参考本:観察グッズなどを展示します。コケ目になると色々なコケの表情に気づきいつのまにかへばりつくようにコケを見る事が楽しくなりました。お庭では嫌われ者でもあるコケ。でもコケの可愛さに気づくことになるかもしれません。青豆さんに描いていただいたコケイラストも合わせてお楽しみください。
2018/10/02
DIYイベント開催決定!
吉野町でDIY合宿を開催いたします!
吉野町上市にあるゲストハウス三奇楼さんの離れの水回りを増築するDIY合宿です。
ゲストハウス三奇楼さんの離れをシェアオフィスやサテライトオフィスとして今後使用していく事を考えている為、その先駆けとなり、まずは水回りの増築を体験できるイベントとなっています。大工仕事の基礎づくり・骨組み・木工加工(墨付け・刻み)など、他のDIYイベントではなかなか体験できない内容となっています。
家の増築・改修を考えている方・田舎への移住・物件購入を考えている方、大工仕事を体験してみたい方のご参加お待ちしております!
日時
第1日目 平成30年10月27日(土) 昼の部 10:00~17:00 夜の部18:00~20:00
第2日目 平成30年10月28日(日) 昼の部 9:00~17:00
※予定、内容につきましては変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
場所
吉野町上市 ゲストハウス三奇楼
費用
1日 2,500円(昼食・飲み物・保険料・作業で使用する消耗品代込)
別途 宿泊費 4,000円(素泊まり※他の参加者の方と雑魚寝となり、トイレ・お風呂共同)
夕食代 1,000円(夜の部に参加される方で必要な方はお申しつけください。)
定員
各回8名 ※先着順
※大学生以上の参加
(高い場所での作業・ノコギリ等刃物の作業工程があり安全面を考慮し年齢制限を設けさせていただきます。)
〈申込先〉
特定非営利活動法人 空き家コンシェルジュ 吉野事務所
TEL: 0746-39-9030 FAX: 0746-39-9030 Mail: akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
〈申込方法〉
件名を「吉野町DIY合宿」に(HPのお問い合わせフォームからの場合は内容詳細に記載)していただき、「氏名」「住所」「電話番号」「年齢」「参加希望日」をメールまたはFAXにてご連絡ください。確認後、担当者より詳細のご連絡をさせていただきます。グループでのご参加の場合は、全員のお名前、年齢などをご連絡ください。※電話でのお問い合わせも可能です。締切日:平成30年10月15日(月)
2018/09/06
第1回 KAMISUTAMARKET
吉野町上市にある旧呉服店の広いスペースを使って
作家さんたちと一緒に手作りしたり、音楽を聴いたり、イラストをみたり…いろんな思い付きのマーケットをはじめます。
日時:11月30日(金)13:00-21:00
12月 1日(土)11:00-17:00
会場:上市スタンド(旧わたなべ呉服店)
吉野町上市193 上市郵便局のお向かい
内容:◯ひるのじかん
~ものづくり・たいけん・おかいもの・かふぇ~
◯みるじかん
~いらすと・しゃしん~
◯よるのじかん ※11/30のみ
~よるごはん・おんがく・えいぞう~
【お問合せ・お申込み】
NPO法人空き家コンシェルジュ 吉野事務所
9:00-17:00(水・日定休日)
電 話:0746-39-9030
★出店者様募集中★
2018/09/06
起業セミナー
『吉野町に移住し、なりわいをしている私のお話会』
上市スタンドは、チャレンジショップとして吉野町で起業したい方の応援をしております。今回の起業セミナーは吉野町で起業した方から経験談や現在の活動など、企業したい方に知っていただき、DEEPなお話をして頂きます。
またその後、参加者と吉野町での企業や上市スタンドについて意見交換会を行います。
第1回:2018年10月8日(月・祝) 13:00-16:00
第2回:2019年1月19日(土) 13:00-16:00
会場:上市スタンド(旧わたなべ呉服店)
吉野町上市193 上市郵便局のお向かい
★事前申込制(定員20名)
★参加費 無料
【お申込・お問合せ】
NPO法人空き家コンシェルジュ 吉野事務所
9:00-17:00(水・日定休日)
電話 : 0746-39-9030
メール: akiyaconcierge@zeus.eonet.ne.jp
2018/06/18
6月18日(月)7時58分頃、地震が発生いたしました。
皆様ご無事でしょうか?
余震の可能性もございますので、念のため外出前に、ガスの元栓・電気のブレーカー等確認のうえ外出ください。
皆様お気をつけてお過ごしください。
2018/06/02
6/30,7/1に実施予定の【DIY体験イベントⅢin曽爾】ですが、ご好評につき両日とも参加定員に達しました!
参加をご検討いただいている皆様には大変申し訳ございませんが、
以降はキャンセル待ち対応とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。